THE THORでプロフィール欄にHTMLタグを適用させる方法

プロフィールにHTMLタグが使えない……

テーマ「THE THOR」に限らないと思いますが、
何もしない状態でWordpressの「プロフィール」に入力をすると次のように表示されます。

敷き詰められたプロフィール文言

仮にプロフィールに「Enter」を押して改行しても、
それが適用されずに詰められてしまいます。

それならばと、HTMLタグで<br>要素を入れます。
(<br>は改行を表すHTMLタグ)

HTMLタグを入れたプロフィール欄

固定ページへのリンクも欲しいので、<a>タグも入れました。
これで改行されて、リンクも付くだろうと思ったのですが、

まさかの何も変わりません。
さらにプロフィール入力ヶ所を見てみると……

なんとまあ綺麗に<br>タグは消えています。
さらに<a>タグは機能していない模様。

解決策をネットで調べてみると、THORのプロフィールではなく、
カスタムHTMLでプロフィール欄を作るという意見も出てきます。

プロフィール欄にHTMLタグを適用させる方法!

でもよくよく考えると、新しく作るのではなく、修正するのが正解なのでは?

と思いました。
そもそもプロフィール入力欄にHTMLタグが使えないのが問題ですからね。

解決策として、Wordpress左側の
「外観」→「テーマエディター」を選びましょう。
画面右側の「テーマのための関数(functions.php)」をクリックします。

そこに

remove_filter(‘pre_user_description’, ‘wp_filter_kses’);

と入力してください。
上にはコメントとして「//プロフィール欄にHTMLタグを許容」と記載すると良いですね。
記述した内容の詳細な説明は省きますが、これでHTMLタグがプロフィール欄で使用できるようになります。

良い感じにプロフィールが改行され、リンクも付きましたね。
わざわざカスタムHTMLで作成しなくても、一行でTHE THORのプロフィールにHTMLタグを適用できました。

こっちの方が簡単ですね♪

functions.phpの編集は要注意!

今回紹介したfunctions.phpの編集は、間違った記述をするとサイトが壊れます。
その場合にはサイトにFTPソフトなどで接続し、functions.phpに追加した記述を削除する
というめんどくさいステップが必要になります。

かなりめんどうなので、上の文言をコピペした後は、一言一句間違っていないかを
詳細に確認することをオススメします。